こんにちはHaru(@yurupura_haru)です。
今Twitterでも話題の『CHIP』ってご存知ですか?
『CHIP』は誰でもファンクラブが作成出来るアプリです!
あのイケハヤさん(@IHayato )も『CHIP』でファンクラブを作っています!
エネルギーが出ないので新サイトを作ろう。やりたいテーマの特化サイトがあるんですよね〜。
イケハヤファンクラブでこっそり公開しますwhttps://t.co/AcNqPGVr48— イケハヤ@YouTube登録25万人 (@IHayato) August 15, 2018
ブログでは、オープン過ぎて書けないことも
『CHIP』のファンクラブのクローズな場所でなら発信することが出来ます!
と私もテンションが上がっています♪
『CHIP』は私の様なブロガーの悩みを解消できる場所かもしれません。
この記事は、
- 『CHIP』について知りたい人
- 『CHIP』で何が出来るか知りたい人
- 『CHIP』に興味があるけど挑戦しようか迷っている人
に是非最後まで読んで貰いたい記事です♪
読みたい目次をクリック
『CHIP』とは”誰でも作れるファンクラブ”

会社概要 | 株式会社Rinacita (RINACITA,Inc.) |
---|---|
設立 | 2018年3月27日 |
代表取締役 | 小澤昴大(@kodai_ozawa) さん |
お問い合わせ | k.ozawa@rinacita.com |
代表の 小澤昴大(@kodai_ozawa) さんは、初心者でもTwitter(ツイッター)カスタマイズで注目される方法!でもご紹介させていただいた《ハッピーハッピーリング》の制作チームの1人でも有名な方です!

ブロガーや発信する側の人たちの気持ちを理解されたセンスのある展開に脱帽です!
小澤さんはTwitterでこのように発信されています▼
アーティストやクリエイターに「新たな収入源を提供する」ことを目的としたファンクラブアプリ「CHIP」をリリースしました!
環境やジャンルに関わらず、誰もが自由に夢を描き、挑戦できる世界をつくっていきたいです😊
これからも応援よろしくお願いします!!#CHIP https://t.co/0qIXx93Rgs— 小澤昂大 (@ozwxy) August 6, 2018
誰もが自由に夢を描き、挑戦できる世界をつくっていきたいって素敵な世界ですね♪
ブロガーだけではなく、アーティスト、クリエイター、アイドル、作家さん、など《発信する側の人たち》を応援してくれるツールを作成してくれるって本当に有難いですね!
私が『CHIP』でファンクラブを作成した本当の理由
Haruのファンクラブ《Haruの超魔界村》とは▼▼▼▼▼▼

1ヶ月▷3,000PV達成
2ヶ月▷12,000PV達成
初心者ブロガーHaruが
ぶっちゃけ思っていること(まじで)
Twitter & ブログ戦略(腹黒?)
「Twitterでは絶対につぶやけないこと」をCHIPで解放します!
CHIP内で顔面も公開中
私は”Twitterやブログで伝えたいけどオープン過ぎて書くことを躊躇していたこと”を『CHIP』で公開することにしました!
包み隠さず正直に書き続けていると、私の様な初心者ブロガーにもアンチDMが届きます…!メンタル弱い私は正直凹む部分がありましたw
『CHIP』であれば、ファンの人しか発信した情報を見ることが出来ません!そんなクローズで心地よい場所を作ってみました!
\皆様の入村をお待ちしております♪/[shiny] Haruの超魔界村に入村する![/shiny]
『CHIP』に自分のファンクラブを作成する手順
『CHIP』でファンクラブを作成する手順
- 『CHIP』のアプリをダウンロードしたのち
- 下記の自分のファンクラブの詳細を設定
- アイコン画像
- ファンクラブ名
- 会員費
- ファンクラブ詳細
この手順だけで簡単に自分のファンクラブを作成することが出来ます!
ファンクラブを立ち上げた人のことを『CHIP』内ではオーナーと呼びます。
『CHIP』で他の人のファンクラブに加入する方法
『CHIP』で、他の方が作成したファンクラブに加入する場合は、
- マイページから決済情報を登録
- ファンクラブを選ぶ
- 《CHIPする》をタップ
以上で完了です!
現時点ではVISA・mastercardのクレジットカード決済のみ対応です
『CHIP』の使い方
①自分のファンだけに向けてコアな情報を発信しよう
- ブログは、検索エンジンからの流入を含む沢山の人が見に来てくれるもの
- Twitterも、フォロワーさんを中心として多数の人が見に来てくれるもの
どちらともにネット上に公開されているオープンな場所のため《あまりに過激な発言や偏った情報を公開するとファンが減る可能性》があります。
しかし、本当の本音を公開して
と思っている人も多いはずです。
『CHIP』はそんな人が、自分のファンだけにコアな情報を発信できる最高の場所だと思います。
②自分以外の特定の人物や物についての情報を発信しよう
自分以外の特定の人物や物についての情報を発信するファンクラブを立ち上げて、同じ趣味を持つ仲間を集う使い方も出来ます。
特定のものについて情報を持っている人、専門的に詳しいことがある人は自分の情報=会員費として得ることが出来ます。
『CHIP』のファンクラブに参加するメリット
発信者:クローズな場所でコアなファンに向けて好きなことを発信出来る
受信者:『CHIP』でしか発信されないコアな情報を受け取ることが出来る
さらには、発信した情報に受信者がコメントを付けることが出来ます。
完全にクローズされた場所で、オーナーとファンが会話が出来るのは特別感もあって嬉しいですね。
『CHIP』のデメリット・改善ポイント・不具合報告
現時点で私が感じたデメリット・改善してほしいポイント・不具合については
- Android非対応
- 会員費の設定変更が出来ない
- 情報配信の入力画面が長文になると、スクロールが引きつる(入力出来ないわけではない)
- 発信した情報を修正、削除する事が出来ない
- クレジットカード決済(VISA・mastercard)のみ対応
- 自分のファンクラブをシェアする際に、修正前のファンクラブ名と画像が引用されてしまう
- クレジットカードの登録の際にエラー表示が出て登録が出来ない場合がある
- ファンクラブに入会してくれた人が居ても通知連絡が来ない
という感じです。
今後どんどん修正、対応されていくと思うのでアップデートに期待します!
『CHIP』でオーナーがファンクラブの会費を受け取る方法
ファンクラブを立ち上げたオーナーが会員費を受け取る方法も小澤さん(@kodai_ozawa) から教えていただいたので記載させていただきます!
会費については、月ごとにまとめて引き落とせる額が確定し、口座を登録していただいた上で引き落とせるようになります!こちら額確定時期が近くなりましたら公式にもアップデートとともにアナウンスさせていただきます!よろしくお願いいたします!
現在は、自分の口座を登録する場所が無いのですがこちらもアップデート後に対応になるとのことです。
何よりも小澤さん(@kodai_ozawa) が丁寧にご連絡をくださったことに感動しました!制作者の方がユーザーの質問にしっかりと対応してくれるって嬉しいですね!
『CHIP』のTwitterでの反応
#CHIP 起動画面エモすぎる…!!!!!!感動 pic.twitter.com/0YFKl6ldIX
— さと📸 (@Satopppy_) August 5, 2018
https://twitter.com/amasaki_miyabi/status/1029352440653475841
また #CHIP のファンクラブでぶちまけてしまった…!!!
いや〜、心にしまうしかなかったことを書くことができて嬉しいです。
なんだか、ゆるっと「親友に居酒屋で打ち明け話している」気分なんですよね。
本当にありがとうございます(;´・∀・`)💕
— ぽかべ (@pokabe_com) August 14, 2018
まとめ
ブロガーのみなさん、『CHIP』で自分のファンクラブを作ってクローズな空間でも情報発信していきましょう!
私もどんどん発信していきます♪
今後、色んな方がどんどんファンクラブを作成してくれるのも楽しみですね!

以上、Haru(@yurupura_haru)がお送りしました!
\皆様の入村をお待ちしております♪/[shiny] Haruの超魔界村に入村する![/shiny]
ブログランキング参加中!ポチっとお願いします▼