こんにちはHaru(@yurupura_haru)です。
10月はブログの運営報告からスタートします!
まず始めにアホ過ぎる重大なミスからご報告をさせていただきます…
データを計測しているGoogleアナティリスク のコードをプラグインと共に削除してしまったことにより下記の期間のデータが損失していたことが判明しました。
- 8月25日〜8月31日のデータ損失
- 9月1日〜9月9日のデータ損失
ということは、8月の収益報告も8月1日〜8月24日迄のデータでご報告をしていたことになります…
☞本当のアホ発見☞私😇
軽量化の為
8月24日プラグインAll in One SEO削除先程アナティリスクのデータ確認
8月25日〜9月9日23時迄のデータが無……い😇 ZERO〜✨8月収益報告も8月1日〜8月24日迄で
グラフ途中で途切れてるの気付かないとか本当アホすぎて言葉が出ない😭皆様も…お気を付けて😂 pic.twitter.com/jyHWeWphxn
— Haru@保育園落ちても生きる🏳️🌈GOサロオーナー (@yurupura_haru) September 9, 2018
数字は命です…(とほほ)情けない。。
JINユーザーは、アナティリスクのコードの貼り付けは”HTMLタグ設定”で可能です。
JINはSEOのディスクリプションの設定も投稿画面で操作可能なので、プラグイン”All in One SEO”を削除する予定の方はご注意ください…!
前置きが長くなりましたが、今回の運営報告は
- PV数→Jet Pack 統計情報の表示回数
- ユーザー、セッション、その他→9月10日〜9月30日のアナティリスク
の数値でご報告をさせていただきます。
パッと読むための目次
ブログ運営4か月目のPVと収益まとめ
8月と比較して9月の結果をご報告します。
8月 | 9月 | |
更新記事 | 16 | 22(+6) |
PV | 7,269 | 12,481(+5,212) |
収益 | 6,729円 | 20,937円(+14,244円) |
内訳 | AdSense/2,000円超
その他/4,729円 |
AdSense/2,500円超!
ASP/2,901円 スポンサー/15,000円 ファンクラブ/500円 |
ユーザー | 2,144人 | 2,893人(+749人) |
セッション | 3,353 | 4,142(+789) |
Twitterフォロワー数 | 700人 | 1043人(+343人) |
8月のPVもJet Packで確認すると11,277PVでした…ブログを開始してからのPV推移は徐々に伸びてきています。

良かったこと

収益が2万円/月を達成!
8月の終わりにスポンサー様に3名同時に付いていただきました。そのお陰もあって、ブログを始めた時から目標にしていた月に1万円以上の収入を達成することが出来ました。
しかし、10月になり”9月限定”のスポンサー様が離れてしまいました。
10月は、スポンサー収入を抜きにして月に1万円以上の収益を達成するのが目標です!
フォロワーさんが1,000人突破!

ブログと同時に始めたTwitterで、これも1つの目標だったフォロワーさん1,000人を3ヶ月半で達成することが出来ました。
今後もブログとTwitterを連動した企画を打つことや、初心者ブロガーだからこそ知っておきたい情報を見つけたらどんどんシェアさせていただきます。
9月から、フォロワーさんの中で個人的に気になったブログをゆるーく紹介する企画も行なっています。
📢 ゆる企画 始動 /
今日からフォロワーさんの中から
個人的に気になったブログをランダムで紹介していきます😆ブログは沢山の人に読まれてナンボ👍
少しでも沢山の方の目に触れる機会を作るお手伝いが出来れば…😌
出来る時にゆるーく続けます✨
— Haru@保育園落ちても生きる🏳️🌈GOサロオーナー (@yurupura_haru) September 16, 2018

ページCTRが上がった
8月 | 9月 | |
ページCTR | 0.53% | 0.63%(+0.10%) |
ページのクリック率(CTR)は、広告のクリック数をページビュー数で割った値です。
ページ CTR = クリック数 / ページビュー数
毎月ブログで安定した収入を得るためにはアドセンスの攻略は必須です。
PV数を伸ばしながら、ページCTRも上げ続けることが出来ればアドセンスの成績は向上していることになります。
10月は、ページCTRを0.80%に達成することが目標です!
検索エンジンからの流入が増えた
8月 | 9月 | |
![]() |
37.3% |
54.6%(+17.3%)
|
Social | 26.8% | 19.9%(-6.9%) |
Direct | 16.8% | 12.8%(-4%) |
Referral | 19% | 12.7%(-6.3%) |
ブログを始めて4ヶ月が経ち、このブログを見に来てくれた半分以上の方が検索エンジンから来てくれたことが判りました。
私は『育休の有効活用』というテーマを中心にブログを書いています。
同じ様に育休中の悩みや疑問を解決したい方がこのブログを見に来てくれていることをとても嬉しく思います。
今後も育休中に私が感じたことや思いを記事にして、検索エンジンからの流入が上がる様に頑張ります。
10月は、検索エンジンからの流入が60%を超えることを目標に頑張ります。
スポンサー様が付いたことによる意識の向上
9月は3名のスポンサー様に付いていただくことが出来ました。
- スポンサー料がもらえる
- 『スポンサー様に応援してもらっているブログ』になる
- 自分のブログが自分だけの物では無くなった事で身が引き締まる
- 『1人では無い』という力が日々行動する力に変わる
反対に、スポンサー様が付くことでプレッシャーに感じる人や、向上心が無い人はスポンサー様を獲得することはおすすめしません。
スポンサー様とスポンサーされる側の関係はWin–Winでないと成り立ちません。自分で言うのもおこがましいですが…私にとっては、自分の向上心を確認することが出来た貴重な1ヶ月になりました。
『スポンサー様にとって私に出来ることは何か』と考えた時、まずはPV数を増やすことだと思いました。
記事を更新すればするほどPV数は上がるので、とにかく更新数にこだわって毎日コツコツ作業をしました。結果、9月は記事の更新数が過去最高の22記事でした。
10月は、現時点でスポンサー様の人数は確定しておりません。
スポンサー様は随時募集をしておりますので興味を持っていただけましたらHaru(@yurupura_haru)までご連絡をお願いします。
悪かったこと

PVの伸びが悪い
ブログのPVが、2ヶ月目で達成した12,000PVから上に伸びていません。
日に300PVを切ることは無くなりましたが、1日で1,000PVを超えることも無くなりました。
原因は、話題のネタや流行りのネタ=いわゆるトレンド記事を書いていないことが原因だと思います。
今後は、話題になっていることをリサーチしながら取り入れられるものを厳選して月間2万PVを達成出来る様に頑張りたいと思います。
10月は、1.5万PVを達成するのが目標です。
過去記事のリライトがほぼ手付かず
2ヶ月前から目標に掲げている”過去記事のリライト”がほぼ手付かずの状態です。
ブログ内で読まれていない記事があると、ブログ全体の価値を下げると言われています。
10月は、新しい記事を更新しながら過去記事のリライトを少しずつ進めようと思います。

さいごに:10月の目標

最後に、10月の目標をまとめて9月の運営報告を終わります。
- スポンサー収入を抜きで1万円以上の収益を得る
- アドセンスのページCTRを0.80%にする
- 検索エンジンからの流入で60%を超える
- 1.5万PVを達成する
- 新しい記事を更新しながら過去記事のリライトを進める
10月も、家事・育児・ブログを頑張ります!またブログを読みにきていただけたら嬉しいです♬
話題の『CHIP』でファンクラブを作成!使い方/注意点/反応とレビュー!
【ブログ運営報告】アラフォー主婦ブロガー3か月目/スポンサー様3名決まりました!
【ブログ運営報告】アラフォー主婦ブロガー2か月目12,000PV達成!
【ブログ運営報告】アラフォー主婦ブロガーの1か月のPV・収益まとめ
初心者でもTwitter(ツイッター)カスタマイズで注目される方法
ブログランキング参加中!ポチっとお願いします▼