私は普段から息子と2人でどこにでも車で出かけるのですが、息子と2人だけのドライブでとてつもなくストレスに感じることがあります。
乳児から幼児に変わり、チャイルドシートも後ろ向きから前向きに変わったことで、わたしの姿が見えるようになってから特に車内でのぐずりが酷くなった気がします。

読みたい目次をクリック
車内ぐずりのパターン

行き・帰り・もしくは両方ぐずる場合も!
わたしは2人だけの車内で急に息子が泣いたり、ぐずり始める事がまさに恐怖でした。
横浜の片隅に住んでいるので中心街から帰宅する際に、有名な渋滞ゾーンを通過しないと家にたどり着けないので出来る限り息子の昼寝タイムを移動時間に充てられるように睡眠コントロールしてました(可哀そうで直ぐに辞めました!最低!反省!)
ベビーシートに座ることすら嫌がる息子を何とか座らせてから移動の時間を泣かずにいかに機嫌よく過ごしてもらうのかが最大のポイントになります。
午前午後のどちらかの昼寝タイムを行き・帰りどちらかの時間に充てることは出来ても、往路・復路どちらかは必ず起きてます。
午前中お昼寝パターン
????自宅????⇒【ギャン!】目的地⇒????スーパー(ZZZ…)⇒????自宅????
もしくは…
午後お昼寝パターン
????自宅????⇒(ZZZ…)目的地⇒????スーパー【ギャン!】⇒????自宅????

車内ぐずりの救世主は『赤ちゃんせんべい』
説明するまでもありませんが、赤ちゃんせんべいとは7ヶ月くらいの歯が生え始める頃からあげることが出来る赤ちゃん用のお菓子です。乳児用のお菓子としては一番メジャーです。うちの息子もお菓子デビューは赤ちゃんせんべいでした。
代表的なのはハイハイン☟
有名なのは『ハイハイン』です。
スーパーのお菓子コーナーで良く見かける商品なので手に取りやすくて大人が食べても優しい味で美味しいです!
車内ぐずりに赤ちゃんせんべいをおすすめする理由

時間が稼げる
車で出かけると予想もしなかった場所で小さな渋滞にハマる事がしばしば。泣かずに移動する時間を1分で稼ぎたい!赤ちゃんせんべいは口に含むとゆっくり溶けてゆくので、ある程度時間を稼ぐことができます。歯が生え始めた頃の赤ちゃんには最適です。
洋服が汚れにくい
赤ちゃんせんべいは着色されておらずに白いお菓子なので、洋服やスタイについても色移りしません。よだれまみれでべたべたになって、更に乾いてカピカピになっても、水洗いすれば問題なく綺麗になります。
粉砕しにくい
子供のお菓子は『粉砕問題』がつきものです。ビスケット、クッキー、スナック菓子。手で潰す、踏み潰す、上に座ってお尻で潰す…常に『粉砕問題』が付きまといます。赤ちゃんせんべいも割れます。割れますが、ビスケット等に比べると粉々になりにくいお菓子です。そのうえ粉砕しても飛び散りにくいので車内の掃除はとても楽になります!
振り返って渡しやすい
※車が完全に停止している時の話です!!※
信号待ちや、渋滞中、車が完全に停止している時にカバンからサッと取り出して後ろを振り返り、手を伸ばして捕食させることができます。丁度良い長さなので、息子のどちらかの手に持たせてあげるようにすると、自分で利き手に持ち替えて食べてくれます。
卵ボーロと比べてみた
赤ちゃんせんべいと同じくらい代表的なのが『卵ボーロ』です。卵ボーロ嫌いな赤ちゃんを見たことがありません!好き嫌いで考えれば赤ちゃんせんべいよりも卵ボーロの方が勝っている?イメージがありますがどちらが『車内ぐずりに適したお菓子』なのか比較してみました。
卵ボーロ代表は~緑黄色野菜ボーロさん!☟
『粉砕問題』の検証
まずは卵ボーロ!粉砕!!
またまた登場!赤ちゃんせんべい代表はハイハインさん!☟
ハイハインさんを…粉砕!
一目瞭然ですね♪(力加減の問題?やらせではありません!w)
卵ボーロVS赤ちゃんせんべい『車内ぐずりに適したお菓子対決』スペック比較!
卵ボーロ | 赤ちゃんせんべい | |
時間が稼げる | × | 〇 |
洋服が汚れにくい | △ | 〇 |
粉砕しにくい | × | 〇 |
振り返ってあげやすい | × | 〇 |
総合評価 | △ | 〇 |
対決の結果は、、、赤ちゃんせんべいさんの勝ち!でした!!
車内ぐずりに赤ちゃんせんべいをおすすめしない理由
子供が赤ちゃんせんべいに興味が無い場合は対策になりませんw
もう、好みの問題なので仕方ないですね!うちの息子は1歳過ぎたら優しい甘さのハイハインは全く食べなくなってしまいました。甘いだけよりも少しだけ塩味がある方が好きなので、塩味のあるせんべいを買ってます。息子の様に味が変わると種類によっては食べてくれる可能性もあります!色んな種類を試してください!
赤ちゃんせんべいの種類
うちの息子は1歳過ぎたら野菜家族と小魚家族しか食べなくなりました。ハイハイン緑黄色野菜は、通常のハイハインに野菜味が+されていていつものハイハインに飽きた赤ちゃんには変化があっておすすめですよ。繰り返しますが、全種類とも大人が食べても充分美味しいですw
発見!赤ちゃんせんべいケース!?
赤ちゃんせんべいが割れてしまうと車内でも使いにくくなります。そんな悩みを解消するせんべいケースを発見!
まとめ
梅雨が終われば夏本番、家族で遠出する機会も増えてきます。そんなお出かけの救世主に赤ちゃんせんべいは最強ですよ!
- 6ヶ月過ぎた辺りの赤ちゃんとお出かけ時のぐずりに困っている
- 平日運転をしていて子供と2人で出かけることが多い
- 車内の掃除がめんどくさい
- 赤ちゃんのお菓子の値段は安い方が良い
- 大人が食べても美味しいお菓子を探している
ブログランキング参加中!ポチっとお願いします▼