こんにちはHaru(@yurupura_haru)です。
ふるさと納税のサイトも種類が増えて来ました。
”寄附する目的”や”特徴”を把握して、自分が選びやすいサイトを選びましょう!
ちなみに私は、少しでも負担を軽減したいので2,000円をポイントで浮かす目的で楽天ふるさと納税に決めました!
今回は、目的別に選べる”おすすめのふるさと納税サイト”をご紹介します!
目的別に選ぶおすすめの『ふるさと納税サイト』
パッと読むための目次
ポイントで2,000円負担が0円になる『楽天ふるさと納税』
私が1番おすすめするのは、負担分の2,000円を→ポイント還元で0円にすることが出来る楽天ふるさと納税です。
楽天ふるさと納税は、楽天グループが運営しているふるさと納税専用のサイトです。
楽天会員であれば、楽天のアカウント情報を使って普段のネットショッピングと同じように欲しい返礼品を購入して簡単にふるさと納税することが出来ます。
例えば、2万円の寄附をして→10%ポイント還元されると2,000円を0円にすることが出来ます!
- 楽天カードを使う
- 楽天お買い物マラソンを使う
- 楽天スーパーセールを狙う
- 楽天スーパーポイントアッププログラムを使う
楽天会員のメリットを使うと、簡単に2,000ポイント以上獲得することが出来ます!
詳しく知りたい人は>>>『楽天ふるさと納税』を使って【実質2,000円の負担を0円にする】方法!をどうぞ!

楽天カードを使って決済すると楽天ポイントを貯めることが出来るのが最大の魅力です。
もちろん、現在貯めているポイント使って自分が好きな自治体に寄附することも可能です!
楽天市場で買い物をする時の補償が付いて来るもの安心です。
- 未着・遅延・欠陥品の補償
- 購入金額30万円まで補償
- ブランド模倣品の補償
楽天ふるさと納税の良い点をまとめてみました。
- 楽天のアカウント情報を使って寄付出来る
- 楽天ポイントが使える&貯められる
- 24時間チャットで質問に対応
- 楽天市場の補償対応
- 送料無料
- ランキング形式で返礼品が選びやすい
- レビューが多いので参考にしやすい
反対に悪い点もお伝えします。
- 寄附出来る自治体が少ない
- 楽天の値引きクーポンは使えない
- 金券・商品券・切手・はがき等の換金性の高い商品はポイント対象外になる場合がある
\蟹!鰻!肉!米!酒!ふるさとに貢献!/▲年末年始・華やかな食材を返礼品でゲット▲
100億円還元キャンペーン中!返礼品のお届けが早い大手が運営する『さとふる』

さとふるは現在100億円還元キャンペーンを実施中です!

5,000円以上寄付をすると、最大10%分のAmazonギフト券が貰えます!
さとふるは、ソフトバンクグループが運営している大手のふるさと納税のサイトです。
大手が運営していることもあり、注文した返礼品が1週間ほどで届くという点が最大の特徴です。
さらに、ワンストップ特殊申請がいつでもダウンロード出来るので申請書を無くしてしまった場合でも安心です。
さとふるは、ステーキ・うに・みかん・かに…と、『カテゴリごとのランキング』と『地域ごとのランキング』に分かれているので、狙った商品や地域がある場合は人気の商品が探しやすくなっています。
さとふるの良い点をまとめました。
- 送料無料
- 1週間で配達
- コンシェルジュが質問に答えてくれる
- ワンストップ特殊申請がダウンロード出来る
- ランキング形式で返礼品が選びやすい
- レビューが多いので参考にしやすい
- 品切れの場合は入荷メールが届く
- クレジットカード対応
反対に悪い点もお伝えします。
- 参加している自治体が多すぎて目移りする…
たくさんの返礼品の中から欲しい物を家族で選ぶなら、さとふるがおすすめです!
大家族に嬉しい大容量のお肉や野菜やお米を探しやすいサイト設計も魅力的ですよ。
\CMでも御馴染み!豊富な返礼品から選べる/
▲返礼品選びを楽しみたい人はさとふる▲


返礼品よりプロジェクトで選びたい人は『ふるり』

ふるりは、自治体が寄附金をどんなプロジェクトに使うのか詳しく紹介されているサイト設計になっています。
返礼品で寄附する自治体を選ぶよりも、寄附金の使い道から寄附する先を選びたい人におすすめのサイトです。
ふるりのコンセプトは、古里のことをちゃんと知ってもらいたい。魅力を伝えて親しみを与えたい。となっていて自治体の活動(プロジェクト)検索しやすいところが特徴です。
例えば、岐阜県美濃加茂市は”女性が輝けるまち”を目指した、まち・ひと・しごと創生総合戦略「Caminho(カミーノ)」というワークショップを立ち上げています。
「Caminho(カミーノ)」では、女性専用のハローワークや女性活躍支援センターを立ち上げるための活動をしています。
岐阜県美濃加茂市のプロジェクトは、寄付金をワークショップを支援するために使用されるために使われます。
このように、寄付金の使い道からプロジェクトを選ぶことが出来るのがふるりの特徴です。
もちろんお礼の品(特産品)も、支援した金額に合わせて一覧の中から選ぶことも出来ます。
教育・自然・環境・動物愛護・地域活性・芸術文化・スポーツ・コミニュティ・災害支援・医療福祉
このようにカテゴリで分かれているので、プロジェクトの方向性から自治体を探すことが出来ます。
ふるりの良い点をまとめます。
- 寄附金の使用目的から検索しやすい
- 1つの地域にプロジェクトが数個ずつ掲載されているので明確にプロジェクトを選んで支援することが出来る
- 各自治体ごとの魅力・取り組み・特徴・雰囲気が伝わりやすい
- クレジットカード対応
ふるりの悪い点です。
- 選べる自治体が少ない
- 返礼品の情報が少ない
- 返礼品のレビューが無い
- 配送時期は各自治体により異なる
ふるりは選べる自治体は少ないですが、自分が応援したい県があるとその地域のプロジェクトが詳しく確認出来るサイトです。
サイトを見ているだけでも、きっと応援したくなる地域が見つかりますよ。
\ふるさとにはいいものがある!/▲返礼品よりプロジェクトで選びたい人はふるり▲
おしゃれな日用品・ベビー用品から選びたい人は『F-STYLE』

エフスタイルは、日用品や洋服の返礼品が豊富なオシャレ系ふるさと納税サイトです。
なんと、エルゴや、バルミューダやティファールそして、ウェディングドレスを返礼品として貰うことが出来ます!!
エフスタイルは、ふるさと納税をして今の生活を豊かにするアイテムが揃っているで、返礼品を長く日常的に使いたい人に人気です。
ファッション・ビューティー・ベイビー・ホビー・トイ・ライフスタイル・スポーツ・アウトドア・フード・ドリンク
エフスタイルの良いところ
- ふるさと納税サイトとは思えないオシャレなサイト
- ブランドごとに欲しい返礼品を探すことが出来る
- ライフスタイルに合わせて返礼品を選びやすい
- ベビーグッズの種類が豊富!!
反対に悪いところです。
- 参加している自治体が少ない
エフスタイルは、子育て世代が喜ぶ実用的なお洒落な商品の取り扱いが豊富です。
ネットショッピングをする感覚で、リアルに欲しいアイテムを選んでくださいね。
\ふるさとにはいいものがある!/▲リアルに今欲しい物が見つかるエフスタイル▲
目的別に選ぶおすすめの『ふるさと納税サイト』まとめ
ふるさと納税はお得な返礼品ばかりが話題になっていますが、各自治体に寄附をすることで地域が活性化したり、納税することによって社会貢献が出来るとても素敵な制度です。
ふるさと納税は、目的に応じて自分が納税しやすいサイトを選びましょう!
絶対お得な『ふるさと納税』基礎知識と手順・注意点を紹介します!
【A5ランク&大容量お肉特集】『返礼率40%超え?超お得なふるさと納税』
【返礼率51%旅行ギフト券】年内終了?闇じゃない『超お得なふるさと納税』
ブログランキング参加中!ポチっとお願いします▼