【PR】このコンテンツにはアフィリエイト が含まれています

子育て

3日でスピード卒乳!1歳半・保育園までに卒乳するコツを教えます!

ママ友
ママ友
子供が全然ご飯を食べてくれない…体重もあんまり増えてないし心配!
ママ友B
ママ友B
夜泣きが酷くて眠れない!ゆっくり朝まで寝てもらいたい!
Haru
Haru
その気持ちわかります!!!!

こんにちはHaru(@yurupura_haru)です。

私の息子は1歳5ヶ月。母乳+離乳食を始めて1年が経ちました。

息子にもっとご飯を食べて欲しい!朝までぐっすり寝てもらいたい!

そんな悩みから卒乳を決意した結果、3日間でスピード卒乳に成功することが出来ました。

この記事は、

  • 私が卒乳を決意した理由
  • 卒乳するために行なったこと
  • 卒乳後、乳腺炎やトラブルが起こらないためのケア

について書かれています。

『卒乳』に対する思いが強すぎて4,000字を超える長文になってしまいました…目次から好きな項目を選んで読んでもらえると嬉しいです!

Haru
Haru
仕事復帰に向けて卒乳を考えている人は最後まで読んでね!

 

 

読みたい目次をクリック

私が卒乳を決意した理由

私が卒乳を決意した理由はこんな感じです。

 ご飯をもっと食べてもらいたい

 朝までぐっすり寝てほしい

 おっぱい以外に夢中になるものを作ってほしい

 おっぱいを噛まれることへの恐怖心

 いい加減お酒を飲みたい

息子は2,314gで生まれて来たのもあり母子手帳の体重の推移は常に下の方でした。

ご飯をもっと食べてもらいたい

息子はとにかく食が細く、食に対して興味が薄いことが悩みでした。

同い歳の子と集まっても、ご飯に対してのがっつき度が誰よりも低く食べる量も少ない。

ひどい時には朝にご飯を2口食べてあとは遊び食べ。

Haru
Haru
何を作ってもまともに食べてくれない…

飲み物は欲しがり、ジュースや牛乳を与えるとお腹いっぱいになって満足。

とにかく私は、息子にご飯をちゃんと食べてもらいたかったことが卒乳を決意した1番の理由でした。

 

朝まで寝てほしい

そんな感じなので、もちろん夜ご飯もまともには食べてくれません。

そのためお腹が空いてるのもあって、夜中に2度か3度泣いて起きてしまいます。

その度に抱っこして、おっぱいをあげて…の繰り返しで朝までまともに寝てくれることはありませんでした。

Haru
Haru
お願いだから朝まで寝て欲しい…!

卒乳前は、常に寝不足。切実にそう思う毎日でした。

 

おっぱい以外に夢中になるものを作って欲しい

1日一緒に過ごしていると息子はほとんど膝の上。そして片手で私のおっぱいを触っていました。

Haru
Haru
…このおっぱいタイムを他のことで遊ぶ時間に使った方がいいんじゃないのかな…?

いつしかそう思うようになりました。

狭い家の中、常に膝の上でおっぱい。それ以外にも楽しいことや刺激を受けた方が息子にとって良い気がしていました。

 

おっぱいを噛まれることへの恐怖

1歳になる頃には上下4本ずつしっかりと歯が生えてきました。

そしてとうとうやってきたおっぱいへの噛みつき…!

初めて噛まれた時は心臓が止まるかと思ったほどの衝撃を受けました…

無抵抗の状態で本気で噛まれたあの衝撃を忘れることが出来ず、それは恐怖に変わりましたw

その後、おっぱいをあげるたびにドキドキ…

Haru
Haru
もう噛まれたくない!!

正直そう思うようになりました。

 

気にせずお酒を飲みたい

これは、もう私の理由ですが…

妊娠発覚後からお酒をやめ、産後も飲むことなく過ごしてきました。

息子が1歳になったお祝いに主人がシャンパンを買ってきてくれたのをきっかけにお酒を解禁しました。

しかし、わずかでもお酒を飲んだあとは搾乳機で絞っては捨て、絞っては捨て…

Haru
Haru
その間に息子がおっぱいを欲しがると気を紛らわすのがめっちゃしんどかった…
Haru
Haru
いい加減、気にせずにお風呂上がりは1杯飲みたい!!

これらの理由から、私は『何が何でも卒乳するぞ!!』と心に決めたのです。

 

 

卒乳するために行なったこと

卒乳するにあたり、具体的に行なったことはこの5つです!

 おっぱいを見せない

 おっぱいという言葉を使わない

 おっぱいを触わらせない

 おっぱいを欲しがったら抱っこして気を紛らわす

 寝かしつけはパパにお願いする!

これを『今日から卒乳する!』と決めた日から実行しました。

Haru
Haru
ポイントはやると決めた日からとことんやり続けること!

おっぱいを見せない

まずは徹底的して、息子におっぱいを見せないことからスタートしました。

お風呂も私は服を着たままで、先に息子だけを入れるようにしました。

着替える時も、気を付けてとにかくおっぱいを見せないようにしました。

 

おっぱいという言葉を使わない

これも定番ですが、主人にも協力してもらい『おっぱい』という単語は使わないようにしました。

言葉の意味をどこまで理解しているかはわかりませんが、思い起こさないように禁止に。

 

おっぱいを触わらせない

息子は気がつくとおっぱいを触っていました。

洋服を引っ張って勝手に取り出して飲むこともしょっちゅうでした。なので、卒乳を決めてからはとにかくおっぱいを触らせないようにしました。

Haru
Haru
ちょっとかわいそう…!

とも思いましたが、卒乳を成功させるまでは一時的に直接触ることは禁止にしました。

 

おっぱいを欲しがったら抱っこして気を紛らわす

卒乳を始めると直ぐに

おっぱいを触る→欲しがって泣く の繰り返しになります。

その時は、とにかく抱っこして持ち上げて高い高いをして気を紛らわしました。

泣くたびに抱っこして〜の繰り返しになるので体力は消耗しますが、気を紛らわすことを覚えてしまえばあとは遊びに夢中になってくれました。

寝かしつけはパパにお願いする!

夜の寝かし付けは、ベットで寝ながらの添い乳でしのいで来ました。

それを思い切って寝かし付けはパパにチェンジしてもらいました。

ここには主人の協力がなくては出来なかったので卒乳したい理由を説明して納得してもらいました(無理やり)おっぱい無しの寝かし付けは大変だと思いきや…

ぴーさん
ぴーさん
部屋を暗くしてベットに転がして置いたらゴロゴロしながらしばらくしたら寝たよ…w
Haru
Haru
え、嘘でしょw

 

卒乳チャレンジ開始!!

1日目

朝食:ほぼ遊び食べでまともに食べず。おっぱいを欲しがって泣く。

抱っこしても泣き止まないため、公園に連れて行って走り回る。

昼食:流石にお腹が空いたのかおにぎり1個食べて即昼寝。

おやつ:ビスケット3枚。

夜ご飯:スプーンでご飯をつついて遊びながら5口ほど食べて泣く。抱きかかえて気を紛らわすも寝かしつけ上手くいかずに途方に暮れて遊んでいるうちに主人が帰宅→寝かし付けてもらう。

夜泣き:3回起きて嗚咽するほどギャンギャン泣く。牛乳を飲ませて落ち着かせて〜抱っこで寝かしつける。ここまで酷い夜泣きは初めて。抱っこのしすぎで疲れ果てほとんど寝れず。

日中は、ご飯と母乳の代わりにストローマグで牛乳等の水分補給はしっかりと与えるようにしました。

 

2日目

朝食:流石にお腹が空いたのか朝からパン、卵焼きしっかり完食。

お昼前におっぱいを触りたがるので外に連れて公園で遊ぶ。

昼食:朝しっかり食べているのでほとんど食べないと思いきやおにぎり1つ食べる。

おやつ:ご飯をよく食べるのでおやつはあげず。

夜ご飯:スプーンで遊びながらもご飯を半分くらい食べる。ここまで1日通して食べるのが初めてくらい食べた印象。

夜泣き:1度だけ泣いて起きるも抱っこしたらすぐに爆睡。おっぱいは欲しがるが気を紛らわしたらそのまま朝まで寝た。

3日目

朝食:今までの息子では信じられないくらい朝から納豆ご飯をペロリと食べる。

昼食:遊びながらもウインナー卵焼きを食べながら寝落ち。

おやつ:バナナ1本。おっぱいを触ってくるが抱っこして遊んでかわす。

夜ご飯:うどんを1杯。

夜泣き:1度もせず、朝まで爆睡。

Haru
Haru
あれ…?これで卒乳出来てる…?

我が家の卒乳チャレンジ結果

5つのポイントを実行、卒乳開始の初日の夜は嗚咽するほど夜泣きがひどかったものの、結果的に3日目の夜は朝まで1度も起きることなく爆睡!

ご飯を食べる量も2日目の朝から徐々に増え、お腹が満たされていることもあって機嫌も良くなりました(単純)

結果的には3日間で卒乳が完了!というスピード卒乳という結果になりました!

我が家はだいぶラッキーなパターンだと思っています。

卒乳チャレンジを何回も繰り返している方もいると思います。

1度失敗しても、タイミングを見ながら根気よくチャレンジしてもらいたいと思います。

 

 

卒乳はいつまでにすればいい?

無理して卒乳する必要は無い

私の周りでは3歳になってもおっぱいをあげているママもいます。

最近は無理に母乳をやめさせる必要はないという考えが主流になってきています。

平成14年から、母子手帳にも断乳という言葉が使われなくなりました。

また、WHO(世界保健機関)では2歳までは母乳を与えましょうと言われています。

子供にとって母乳は心の栄養

子供は、喉が乾いたりお腹が空いただけでおっぱいを欲しがる訳ではないといいます。

子供にとってのおっぱいは、落ち着くためのもの、心の栄養を補うものともいいます。

そのため、無理なく自然におっぱいを卒業できるタイミングを待つというのも大切だと思います。

 

親にとっても卒乳はさみしい

親にとっても卒乳はさみしいものです。

私も卒乳を始めるタイミングを伺いながら

Haru
Haru
今日おっぱいをあげるのが最後かもしれない…

と思うととてつもなく寂しい気持ちになりました。

これらのことを考えて、卒乳するタイミングは親子共々、自然と乳離れ出来る時を待った方が良い場合もあると思っています。

 

卒乳後のトラブル対策

卒乳はスムーズに出来たものの、気になったのが卒乳後のおっぱいトラブルです。

母乳の出はそこまでよくなかったものの気になったのが乳腺炎でした。乳腺炎にならないために行なったことをご紹介します。

おっぱいマッサージ

毎日あげていたおっぱいをいきなりやめると、おっぱいが詰まって乳腺炎になってしまいます。

そのため、おっぱいが詰まらないようにマッサージをすることをお勧めします。

卒乳してしばらくは脇の下がチクチク痛くなり

Haru
Haru
これはやばいな…

と思っていましたが、詰まりを解消するようにお風呂でマッサージをすることで痛みも徐々に解消されました。

おっぱいが塊になってしまうと「うっ滞性乳腺炎」と「化膿性乳腺炎」という症状を引き起こします。その場合はマッサージだけでは解消できないので、病院へ行く必要があるので注意してください。

 

搾乳機の使用

乳腺炎防止のため、マッサージと併用して搾乳機を使いました。

新生児時代以来、1年4か月ぶりに使いました。私が使用しているのはピジョンの電動搾乳機です。

産後から半年間腱鞘炎に悩まされていたので、値段は高いけれども電動タイプを買いました。

手動で搾乳するよりも簡単に一定のリズムで搾乳が出来て、卒乳にも活用が出来たので買って良かったと思っています。

卒乳後も2〜3日に1度は、息子に見つからないように洋服の下で搾乳機を使って乳抜きをして乳腺炎トラブルを乗り切りることが出来ました。

 

 

まとめ

卒乳は親子共に試練です。

しかし、卒乳をしたことによって息子は今までよりもしっかりご飯を食べてくれるようになりました。

そして朝までぐっすりと寝てくれるようになりました。

そのおかげて、私も寝不足で1日を過ごすことが無くなりました。

息子はおっぱいを卒業し、母は乳腺炎やトラブルを乗り越えてまたひとつ成長出来た気がしています!

子育ては大変ですが親子共々乗り越えて行こうと思います!

わんこず
わんこず
最後まで読んでくれてありがとな!ブログの更新情報はtwitterで発信しているからフォロー(@yurupura_haru)してくれたら嬉しいぞ♪

ブログランキング参加中!ポチっとお願いします▼

にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ
にほんブログ村

 

子育てに活かせる『趣味資格』特集!
子育てに役立つおすすめ資格取得 産休 育休中に資格取得