【PR】このコンテンツにはアフィリエイト が含まれています

妊娠・出産

【切迫早産でウテメリンの副作用がつらい人へ】漢方『当帰芍薬散料』を知ってほしい!

切迫早産 ウテメリン 副作用 漢方 当帰芍薬料

こんにちはHaruです。私は現在2人目を妊娠中ですが、妊娠5ヶ月19週で切迫早産と診断されました。

長男のときも今回の妊娠も、切迫早産防止のために服用しているのが『ウテメリン』という子宮収縮防止の薬です。

ウテメリンは緊急に治療を必要とする切迫流産・切迫早産の際に処方されます。切迫早産を防ぐためには必要不可欠な大切な薬。ですが…

ウテメリンを服用したことがある人は、ウテメリン=副作用というイメージが非常に強くないでしょうか…

赤ちゃんのためにウテメリンを飲まないといけない。だけど、副作用がひどく強くて心が折れそうになる…その気持ち…わかります!

私はウテメリンの副作用が辛すぎたので、軽減する方法はないのか担当医に相談したところ、『当帰芍薬散料』という漢方薬を処方してもらいました。

結論から言うと、当帰芍薬散料をウテメリンと一緒に服用するようになってから副作用に対しての恐怖が少なくなりました。

この記事は、私と同じようにウテメリンの副作用に本気で悩んでいる人に何かしらの情報提供をしたい!という思いで書きました!!

この記事のポイント
  • 切迫早産でウテメリンを服用して副作用がつらい人に当帰芍薬料を知ってもらいたい

この漢方を処方されていない。この漢方を知らず、ウテメリンの副作用に耐えている妊婦さんは是非読んでください。

  • 当帰芍薬散料を服用するとウテメリンの副作用の症状が必ず改善されるという訳ではありません
  • 当帰芍薬散料自体に副作用が絶対に表れないという訳ではありません
  • ご自身の判断で服用する前には、必ず担当医に相談し指示を受けてください
  • 担当の医師に相談して当帰芍薬散料を病院で処方してもらうことをおすすめします
  • あくまでも私の実体験に基づいて記事を書いております
  • 妊婦さんの症状や状況によっては漢方を処方、服用できない場合もあるので服用前に必ず担当医に相談をしてください

読みたい目次をクリック

ウテメリンの副作用で悩む人は、漢方『帰芍薬散料』を知って欲しい!

私はウテメリンと一緒に、『当帰芍薬芍薬料』という漢方を処方されて、ウテメリンと一緒に服用をしてから、ウテメリンの副作用がとても楽になりました。

当帰芍薬散料という漢方は、婦人科系の悩み改善によく処方される漢方です。

【当帰芍薬散料の効能・効果】
体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:
月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り

ツムラ漢方当帰芍薬料エキス顆粒(トウキシャクヤクサン)HPより引用

当帰芍薬散料=ウテメリン副作用防止の漢方という訳ではありません。

長男を出産した病院では、どんなにウテメリンの副作用がつらい!と伝えても当帰芍薬散料を処方してもらうことはありませんでした。

この経験から、”病院によっては副作用緩和の漢方を提案、処方すらしてもらえないことがある”ことを知りました。

そこで私はこの記事を書いて、ウテメリンの副作用でつらい思いをしている妊婦さんにこの漢方の存在を知ってもらいたいと思いました。

ウテメリンはどんな薬?副作用の動悸、手の震え、ほてりがひどい?

ウテメリンは、切迫早産と診断された妊婦さんに処方される薬です。早産にならないように子宮が収縮するのを防止する効果があると言われています。

ウテメリンは服用すると副作用が出やすいと言われています。循環器に(全体の5%以上)動悸・頻脈が出ると言われています。

ウテメリンを飲むと必ず副作用が出るという訳ではありません。副作用が全く出ない人もいます。

ウテメリンの副作用として私が体験した副作用は、動悸、息切れ、全身の倦怠感、手の震え、頭がぼーっとする、眠気等の症状です。

体質によってウテメリンを服用しても副作用が全く出ない人もいるようですが、私の場合、いつどんな状況でウテメリンを飲んでも上記に書いたような副作用がすべて激しく出ていました。

ウテメリンを服用すると=普通の生活ができない状態になるので非常につらかったです。

赤ちゃんのためにウテメリンを飲まないといけない。だけど副作用がつらすぎて飲むのが怖い。

Haru
Haru
薬を飲むのがとても怖くてとにかく副作用がつらかったので日に日に元気がなくなっていきました…

ウテメリンの副作用がつらかった!というママは非常に多いです。

Twitterでのウテメリンに対する意見

切迫早産で入院になると、ウテメリンを点滴で24時間入れ続ける…これを経験をしたことがある人は特に副作用に対しての恐怖があります。

私も長男を妊娠中に入院してウテメリン漬けの生活を送っていたので、今回は絶対に入院はしたくない!という気持ちで自宅安静&ウテメリン服用を頑張っています。

【体験談】当帰芍薬散料を服用してウテメリンの副作用が軽くなるときの状態

私は当帰芍薬散料を毎回ウテメリンと一緒に服用していますが、毎回必ず副作用が軽くなる訳ではありません。

頻度で言うと、1日3回のウテメリン服用で1〜2回は副作用が和らいでいます。

1ヶ月半服用して気が付いたのは下記のような状態のときは、比較的ウテメリンの副作用が軽いと感じています。

副作用が軽いときの状態
  • 食後で空腹ではない状態
  • 寝不足ではない状態
  • 精神的に落ち着いている状態

食後で空腹ではない状態

ウテメリンは食後に服用するように進められているので、飲むタイミングは食後と決まっているのですが、ある程度食が進み『胃に食べ物がきちんと入っていて、空腹感が満たされている状態』の方が薬の服用後の体調は良いと感じています。

空腹感がない状態での服用を意識する

寝不足ではない状態

妊娠初期はつわり、中期は胃もたれ、後期になるとお腹が苦しくてなかなか十分に睡眠は取れませんが、私は最低でも1日7時間以上は睡眠を取るようにしています。

『睡眠が十分に取れていて、寝不足ではない状態』を保ち、ウテメリンと当帰芍薬散料を服用しています。

睡眠不足の状態を保つ

精神的に落ち着いている状態

妊娠中は、ホルモンバランスの乱れから精神的に不安定になることがあります。

私ももうすぐ3歳になる長男(怪獣)を育てながら、切迫早産と戦っているので、正直精神的に穏やかでいられないときもありますw

しかし、ストレス過多の状態だとおなかの赤ちゃんにも良くないと思い、自分なりに気分転換をしながら精神的に落ち着いている状態をキープできるように心がけています。

心が落ち着いた状態で薬は飲む

【切迫早産でウテメリンの副作用がつらい人へ】漢方『当帰芍薬散料』を知ってほしい!

長男のときは、妊娠6ヶ月で切迫早産診断、自宅安静と言われ最終的に35週〜37週まで2週間入院しました。

入院中は切迫早産の薬『ウテメリン』を点滴で24時間入れられ、副作用に耐えながらトイレ以外はシャワーも歩くのも禁止。とにかく寝たきりの生活を余儀なくされてつらい日々だったので今回は何としても入院を避けたい気持ちでいっぱいです。

ウテメリンは切迫早産と診断された妊婦さんにとってはとても重要な薬です。生まれてくる赤ちゃんのためにも薬と向き合い、指示された通りの量をしっかりと服用することが大切です。

切迫早産と戦う妊婦さん、私も引き続き頑張ります…!

共に切迫早産を乗り切って元気な赤ちゃんを産みましょう!!

  • 当帰芍薬散料を服用するとウテメリンの副作用の症状が必ず改善されるという訳ではありません
  • 当帰芍薬散料自体に副作用が絶対に表れないという訳ではありません
  • ご自身の判断で服用する前には、必ず担当医に相談し指示を受けてください
  • 担当の医師に相談して当帰芍薬散料を病院で処方してもらうことをおすすめします
  • あくまでも私の実体験に基づいて記事を書いております
  • 妊婦さんの症状や状況によっては漢方を処方、服用できない場合もあるので服用前に必ず担当医に相談をしてください
わんこず
わんこず
最後まで読んでくれてありがとう!ブログの更新情報はtwitterで発信しているからフォロー(@yurupura_haru)してくれたら嬉しいぞ♪