【PR】このコンテンツにはアフィリエイト が含まれています

育休について

【育休中の副業ブログ・アフィリエイトで利益発生】住民税を申告する方法!収益まとめシート付

ママ友
ママ友
育休中の副業ブログで利益が出たけど20万円以下は確定申告しなくても平気?
Haru
Haru
利益が1円でも発生したら住民税の申告をする必要があるよ!

こんにちはHaru(@yurupura_haru)です。

みなさん、確定申告は終わりましたか?

私は先日期限ギリギリで提出してきました。(げっそり)

育休中なので、配偶者控除・医療費控除・寄附金控除(ふるさと納税)は主人の名前で確定申告をしました。

 

それとは別に、当ブログで発生した利益の住民税の申告に行ってきました。

昨年のブログ収入を計算し経費を引くと、住民税の申告の範囲内でした(有料テーマの購入・サーバー代3年分払い・MacBook Pro等の購入)

 

ママ友
ママ友
副業は20万円以上利益が出なければ申告しなくていいんでしょ?

と思っているあなたは要注意、所得税と住民税の申告は別です。

 

副業で利益が1円でも発生したら、住民税(市民税・県民税)の申告が必要になります。

この記事のポイント

 【育休中の副業ブログ・アフィリエイトで利益発生】住民税を申告する方法!>>収益まとめシート付

昨年ブログ以外の副業で利益が発生した人もぜひ読んでください。

産休・育休中のオススメ在宅ワークはこちらをどうぞ>>【産休・育休中に会社にバレにくい副業&在宅ワーク】おすすめ12選!

【会社にバレにくい】産休・育休中の副業&在宅ワーク!ジャンル別おすすめ12選!産休・育休中のスキマ時間に取り組みやすい”会社にバレにくい副業&在宅ワーク”を厳選してジャンルごとに紹介!家事や育児のスキマ時間に自宅で自分のペースで取り組める12選!ママだって育休中に稼げる!!...

読みたい目次をクリック

育休中の副業で所得税の確定申告が必要な条件とは?

まずはこちらのYESorNOチェックシートをご確認ください。

引用元:A8.net

 

この表にもある通り、以下の条件に該当する方は税務署に所得税の確定申告が必要です。

  • 会社員で昨年1年で副業(アフィリエイト)で収入が20万円以上ある
  • 給与所得なし昨年1年で副業(アフィリエイト)で収入が38万円以上ある

 

確定申告を済ませた方は、税務署から所得情報が市区町村へ転送されるので住民税を申告する必要はありません。

 

注意が必要なのは、この表で”確定申告の必要がありません”に該当する人です↓

 

”税務署に確定申告をする必要はありませんが、役所へ住民税の申告をする必要がある”と言うことです。

育休中の場合は給与所得が無い(もしくは少ない)ため、ご主人の名前で配偶者控除や医療費控除、寄附金控除(ふるさと納税)をされる方が多いと思います。

 

ご主人の名前で確定申告を済ませるのとは別に、ご自身のお名前で副業(アフィリエイト収入)がある場合は、住民税(市民税・県民税)の申告が必要になります。

Haru
Haru
詳しくは管轄の税務署・役所へ確認してね

国税局HP(税務署一覧)

総務省HP(市区町村役場一覧)

育休中の副業で住民税の申告が必要な条件とは?

育休中に副業で1円でも利益が発生したら、役所に住民税(市民税・県民税)の申告が必要です。

会社に勤めながらの副業も利益が発生したら役所に住民税(市民税・県民税)の申告をしましょう。

利益=収入ー経費のこと

 

税務署に所得税の申告義務があることは一般的に知られていますが、住民税の申告までを明記しているサイトは少ないので誤解されている方も多いと思います。

Haru
Haru
実はきちんと調べて知ったのは最近で、私も焦って準備しました…
副業で利益が発生したら=住民税の申告が必要

住民税を申告する時期は?期限を過ぎても間に合う?

住民税の申告の時期は確定申告と同時期、2月初旬〜3月15日迄です。

この時期は、昨年の年末調整は既に終わっているため、会社から源泉徴収票を取り寄せると”年末調整済み”と書かれているはずです。

 

しかし副業で利益が発生している場合は、翌年の3月15日迄に管轄の役所に自分で申告書を用意し、資料を作成して住民税の申告をする必要があります。

 

知らなかった!と焦る方もいると思いますが、まずは役所に直接問い合わせをしてみましょう。

実際に横浜市役所へ電話してみました。

Haru
Haru
すいません、住民税の申告が3月15日迄に間に合わない可能性があるのですが…
職員
職員
忙しい方もいると思うので、ぶっちゃけ3月15日を過ぎても受け付けているので大丈夫ですよ!
Haru
Haru
あ…そんな感じなんですね。。
職員
職員
遅れそうな場合は早めに連絡をいただけると助かります!

 

…と言うことで、これから申告する方はまずは役所に連絡『遅れますが住民税の申告をします!』という意思を伝えましょう!

Haru
Haru
次の章で、私が今年住民税の申告の為に準備提出した資料を説明するね!

 

 

育休中の副業で住民税の申告に必要な書類と持ち物

今回私が、昨年の住民税の申告の際に用意・提出した書類は下記の通りです。

  • 平成31年度 市民税・県民税申告書
  • 平成30年分 給与所得の源泉徴収票
  • 利益と経費をまとめた資料
  • 認印(事前に申告書を作成する場合不要)
  • マイナンバー(番号の記入が必要)

ブログの収入は、雑所得として申告しました。

 

平成31年度 市民税・県民税申告書は、横浜市電子申請・届出書式のHPから、WEB入力→ダウンロードが可能です。

資料を作成する方法は2つ

私は子供連れで書類を提出しに行く必要があったので、書類はWEB入力書式をダウンロードしました。

 

会場で申告書を受け取りその場で作成することも出来ます↓

しかし申告時期は混雑するので、事前に申告書はダウンロードし作成して持参することをおすすめします。

お住いの地域や勤務状況によって状況は異なるため、詳しくは管轄の役所に直接確認をお願いします。

 

今回は”利益と経費をまとめた資料”は自分で作成しました。

>>ブログ利益経費まとめ表(自作ですが、これでもよければどうぞお使いください)

Haru
Haru
横浜市は受け取ってくれました!利用出来なかったら本気ですみません…




育休中の副業ブログの利益を確認する方法は?

私はブログ運営で出た利益と掛かった経費を自作のシートにまとめ提出をしました。

ブログの利益は、下記の2つに分けてシートに入力、提出しました。

  1. アフィリエイト収入(Googleアドセンス・ASP)
  2. その他の収入(スポンサー収入・その他)

 

しかし最初にもお伝えした通り、昨年の利益は住民税の申告の範囲で収まる金額だったので、

職員
職員
領収書は提出の必要がありませんのでお持ち帰り下さい

と言われました。

Haru
Haru
全部頑張って揃えたのに…
わんこず
わんこず
後から詳細を聞かれた時のために取っておけよ!

 

アフィリエイト等で発生した利益は、下記の方法で確認することが出来ます。

【アフィリエイト収入(Googleアドセンス・ASP)】

・Googleアドセンス確認方法

メニュー→お支払い→取引を表示する→自動支払い

詳しくはこちら

 

・楽天アフィリエイト確認方法:

レポート→アフィリエイトレポート(成果報酬)

詳しくはこちら

 

・Amazonアソシエイト確認方法:

レポート→支払い履歴→レポートをダウンロードする

 

・A8net確認方法:

レポート→成果確定レポート(月別)

詳しくはこちら

 

・バリューコマース確認方法:

レポート→報酬支払いレポート

詳しくはこちら

 

・もしもアフィリエイト確認方法:

レポート→成果詳細→期間指定→レポート表示

詳しくはこちら

 

※その他のASPサイトでは、問い合わせや、よくある質問・検索から”確定申告”と入力すると調べやすいです。

 

【その他の収入(スポンサー収入・その他)】

・スポンサー収入:通帳の記載を出力

 

・ライター収入:依頼主からの領収書を出力

各ASPごとに、レポートを出力するのに時間が掛かります。

しかし1度出力方法を覚えておけば来年困ることはなくなるので覚えておきましょう。

Haru
Haru
ブログはずっと続けて行くもの!方法を覚えておくべし!




育休中の副業が会社にバレない対策はある?

副業していることを会社にバレたくない人は、確実とは言えませんがこの方法を覚えておいてください。

今回は横浜市役所の方が丁寧に教えてくれましたが、確実にバレないと言う訳ではないのでご理解のほどお願いします

 

役所に提出する市民税・県民税申告書には、発生した住民税を自分で納付する”普通徴収”と、給与から住民税を差引する”特別徴収”を自分で選択出来る箇所があります。

その際は、”普通徴収”にチェックを入れて申告書を提出しましょう。

特別徴収を選ぶと、会社からの給与所得に住民税が加算され給料から天引きされます。

よって、会社に連絡が行くため=バレてしまう可能性があります。

普通徴収の場合は、納付書が自宅に届く形になるので会社にバレる可能性が少ないということです。

Haru
Haru
確実にバレない!という訳ではないので注意してね!
副業は就業規則で禁止されている場合もあるので注意して下さい

 

 

副業ブログの確定申告・来年の対策は?

画像引用:やよい会計オンライン

昨年の利益は住民税の申告の範囲内でしたが、今年はサロン運営や有料noteの売上が出ているので確実に確定申告が必要になりそうです。

独学での資料作成は到底出来そうにないので、今年はやよい会計オンラインを導入する予定です。

 

やよい会計オンラインは、白色申告オンラインの場合、初期費用・月額ずっと0円。

青色申告オンラインの場合も、初年度0円キャンペーンを実施しています。

 

やよい会計オンラインは、ガイダンスに沿って入力するだけで書類作成&控除額を自動計算してくれます。

電話・メール・チャット・画面共有案内のサポートも付いているので知識が無い私でも使いこなせそうです。

 

来年は、やよい会計オンラインを使って確定申告も時短を狙います。


【育休中の副業ブログで利益発生】住民税を申告する方法!まとめ

先日、申告期間ギリギリで何とか資料を作成し区役所へ住民税の申告をしてきました。

いざ申告を終えてみると、『PC1つでブログで稼いだこと』をしっかりと国に報告出来た気がして自信を持つことが出来ました。

わんこず
わんこず
なんだそれ、大袈裟かよ!
Haru
Haru
だって嬉しかったんだもん!

 

申告は義務です。副業で利益が出たら、ルールに沿って速やかに申告をしましょう。

育休中にブログで利益が出た場合は、私のように主人の名前の確定申告と、ご自身の名前の住民税の申告をダブルで行う必要があります。

確定申告は、保育園の入園準備等の忙しい時期に重なる前に早めに済ませてしまいましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

わんこず
わんこず
最後まで読んでくれてありがとう!ブログの更新情報はtwitterで発信しているからフォロー(@yurupura_haru)してくれたら嬉しいぞ♪
簡単!おすすめ在宅ワーク

\妊娠・子育てママの在宅ワーク/

\初めてのアフィリエイトを応援/

\自分に報酬が入るセルフバック/