こんにちはHaru(@yurupura_haru)です。
私がブログを始めた理由は『ブログで収入を得る』ためです。
>>>【ブログ運営報告】アラフォー主婦ブロガーの1か月のPV・収益まとめ
私は、ブログ開始1ヶ月後からささやかですが、アフィリエイトで収入が発生しています。
アフィリエイトとは、自分のブログやHPに貼った広告から商品が購入されると報酬が貰える仕組みのことです。
数多く存在する《アフィリエイト・サービス・プロバイダ=ASP》の中で、これからアフィリエイトを始めるなら、絶対に押さえてもらいたい『6つのASP』をご紹介します!
- アフィリエイト初心者の人
- 趣味で運営しているブログをこれから収益化したい人
- 自分に合った使いやすいASPを知りたい人
ASPに登録済みで使い方だけ知りたい人は>>>【初心者入門】アフィリエイトASPの基本/使い方/手順!ブログで稼ぐ方法!をどうぞ
”高額案件満載のクローズドASP”に初心者でも受かる方法が知りたい場合は>>>初心者は登録必須!おすすめクローズドASP!アフィリエイトフレンズとは?をどうぞ
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングのアフィリエイトをしたい人は>>>【初心者入門】Rinkerの基本/使い方/手順教えます!ブログで稼ぐ方法!へどうぞ
パッと読むための目次
注意!ブログ初心者はアフィリエイトを始める時に数多くのASPに登録する必要は無い
この記事では『初心者でも使いやすい登録しておくべきASP』を6つご紹介しています。
私はアフィリエイトで成功している方のブログを見て沢山のASPに登録してきましたが、最近わかったことがあります。
初心者は、数多くのASPに登録する必要はありません!
中には『初心者でもASPに数10個、全部登録しましょう!』と平気で書いてあるものがあります。
しかし正直言って、初心者が数10個のASPを始めから使いこなすことは不可能です。
使うASPを分散させると、
- 報酬が分散されるとASPごとの最低振込金額になかなか到達しない
- 達成金額によってランクが上がり報酬アップするチャンスを逃す
- 初心者は数十個のASPに登録しても使い分がわからない
- ASPごとに画面の仕様が異なるため迷いが生じ無駄な時間が生まれる
- 多数のASPを使いこなせなくて面倒になり、テンションが下がる
というデメリットが生まれます。
特に3つ目の『ASPを使いこなせなくてテンションが下がる』は私の実体験でここに挙げました。
最初はとにかく記事を数多く書くことが大事なので、テンションが下がることを避けて、無駄な作業時間を省く必要があります。
それぞれのASPの特徴を確認して、自分のブログに合った使いやすいASPを最低3つ以上〜多くても5つ位に絞りましょう。
アフィリエイト最大手超有名な「A8net」

A8.netは数多く存在するASPの中で最も有名な会社です。
案件もジャンルも商品数もかなり豊富なので、今までに使った事がある商品やサービスが必ず見つかるはずです。
A8.netに登録すると、Amazon、楽天市場のアフィリエイトを使う事が出来るようになります!

- 国内最大手のASPなので広告主数が豊富
- ブログやサイトを持っていないくても登録が可能
- 達成金額によってランクが上がり報酬アップ
- スマホアプリから案件の申請や収益確認が可能
- 初心者向けに操作が簡単
- ハチのイラストが可愛い
- 最低支払い条件は1,000円〜
報酬を受け取る際の振込手数料 | ||
ゆうちょ | 一律 30円 | |
三井住友銀行 | 渋谷駅前支店 | 3万円未満 108円/3万円以上 216円 |
渋谷駅前支店以外 | 3万円未満 216円/3万円以上 432円 | |
その他 | 3万円未満 540円/3万円以上 756円 |
A8.netのメリット・デメリット
- とにかく案件の数が豊富
- スマホアプリで外出時でも成果発生確認が出来る
- スマホアプリから提携申請も出来るので承認するまでのタイムロスを防げる
成果が発生するとスマホアプリ画面はこんな感じに▼

- 振込の際の手数料が高い

\私が1番収益を出してるASP!/
食べログのアフィリエイトが出来る「バリューコマース」

バリューコマース(バリュコマ)に登録すると、ヤフーショッピングのアフィリエイトが出来る様になります。
そしてバリューコマースには『LinkSwitch』というサイトに掲載されている全ての直リンクをアフィリエイトリンクに切り替えてくれる超絶便利な機能があります。
- 国内最大級のASP
- A8.netに掲載されていない広告がある
- Amazon、Yahoo!、食べログのアフィリエイト掲載が可能
- 直リンクをアフィリエイトリンクに自動で変換してくれる『LinkSwitch』サービスが優秀
- 最低支払い条件は1,000円〜
振込手数料 | |
楽天銀行 | 無料 |
住信SBIネット銀行 | |
ジャパンネット銀行 | |
その他銀行 |
バリューコマースのメリット・デメリット
- リンクシェア機能が使える
- Amazon、Yahoo!と提携している
- 食べログ、ホットペッパーのアフィリエイトが出来る
操作画面にイラストが無くて簡素な印象
\食べログ・ホットペッパーもアフィリエイト!/
Amazon・楽天市場と提携「もしもアフィリエイト」
もしもアフィリエイトは、業界初の『W報酬制度』を取り入れています。
報酬が10%アップになるので、10万円を稼いだ場合は11万円を受け取ることが出来ます!
振込手数料も無料なので、どこよりも稼ぎやすいASPと言うことが出来ます。
さらに、もしもアフィリエイトに登録すれば、Amazon、楽天市場のアフィリエイトを使う事が出来るようになります!

- 業界初『W報酬制度』で報酬10%UP!
- 自分のブログに合う広告を自動マッチングしてくれる
- Amazon、楽天市場と提携
- 振込手数料が無料なので還元率はA8やバリューコマースより高い
振込手数料 | |
楽天銀行 | 無料 |
住信SBIネット銀行 | |
ジャパンネット銀行 | |
その他銀行 |
もしもアフィリエイトのメリット・デメリット
- 貼る広告の種類(バナー・テキスト・メール)かを選択しやすい
- 楽天とリンクした”動く広告”を掲載出来る
動く広告はこんな感じ▼
- 1ページに表示される情報量が多すぎて文字が小さい
- ”広告取得”のボタンの場所が見つけにくい

\Amazon・楽天ユーザーを獲得!/
ブログが無くてもTwitter、Facebookで登録可能な『アクセストレード』

アクセストレードも、国内最大級のASPで多数の案件の中から自分にあった案件を探すことが出来ます。
アクセストレードは、ブログを運営していなくてもFacebook、Twitterのアカウントを持っていれば登録の審査を通することが出来るASPです。
金融系(クレジットカード等)やゲーム系の案件が多いのが特徴です。
- 国内最大級のASP
- ブログやサイトを持っていなくてもFacebook、Twitterで審査が可能
- 金融、ゲーム系の案件が豊富
- 成果報酬型のランクアップ制度を導入
- 最低支払い金額1,000円〜
振込手数料 | |
楽天銀行 | 無料 |
住信SBIネット銀行 | |
ジャパンネット銀行 | |
その他銀行 |
アクセストレードのメリット・デメリット
- ゲーム系の案件に強く、ゲームに登録するだけで報酬が貰える案件がある
- ブログを持っていなくてもTwitter、Facebookで登録が可能
- 振込手数料が無料
- 上記3つのASPと比較すると提携企業数や案件数は劣る
\ゲーム系に強くTwitter、Facebookで登録可能/
消費税8%が上乗せされて報酬が貰える『afb(アフィビー)』

afb(アフィb)は、消費税8%を上乗せした報酬をもらうことが出来ます。
操作画面も使いやすくて初心者でも扱いやすいASPと言えます。
- 消費税8%が上乗せされる
- 欲しい案件がない場合はリクエストが出来る
- くまのイラストが可愛い
- 振込手数料無料
- 最低支払い金額777円〜
振込手数料 | |
楽天銀行 | 無料 |
住信SBIネット銀行 | |
ジャパンネット銀行 | |
その他銀行 |
afb(アフィビー)のメリット・デメリット
- 消費税8%が上乗せされて貰える
- 振込手数料が無料
- 最低支払い金額が777円〜
- 貼り付ける広告の画面にたどり着くまでが他のASPと比べると遠い
\報酬に消費税8%分が上乗せ!/
金融・節約系のブログは『JANet』

金融・節約系のブログを始める人はクレジットカード系の案件が多いJANetがおすすめです。JANet
は格安SIMのアフィリエイトも充実しているのが特徴です。
- クレジット系の案件に強い
- 振込手数料無料
- 最低支払い金額1,000円〜
振込手数料 | |
楽天銀行 | 無料 |
住信SBIネット銀行 | |
ジャパンネット銀行 | |
その他銀行 |
JANetのメリット・デメリット
- カード系、金融系、財テク系の案件が豊富
- 格安SIMのアフィリエイトに力を入れている
- 登録の審査に時間がかかる(私は登録迄に3日かかりました)
- 操作画面が少し使いにくい(慣れれば簡単です)
\節約系・クレジットカードアフィリに強し!/
まとめ
最後にもう一度お伝えします。ご紹介したASP全てに登録する必要はありません。
最初から数多くのASPに登録しても使いこなすことは出来ません。
それぞれのASPの特徴を確認したうえで、自分のブログに合った使いやすいASPを最低でも3つ、多くても5つ位に決めましょう。
アフィリエイトで収入を稼ぐには基本を勉強をして、知識を付ける事が必要です。
ASPに登録し、基礎を学んだ後は、とにかくブログの記事を書いてみましょう。
最初はひどい文章になっても全然問題ありません!ブログは何度でもリライト(書き直す)ことが出来ます。私も書き直してばかりです…
とにかく最初は記事を数多く書いて経験を積むことが大切です。
まずは”1円稼ぐ”ことを目標にしましょう。1円でも発生させることが出来れば、何故良い結果が出たのかを自分で体感し分析することが出来ます。
私もまだまだ勉強中ですが、ブログで収入を発生させるために一緒に頑張っていきましょう!
業界大手有名ASP初心者が初めに登録するのはA8.net
直リンクをアフィリエイトリンクに変換!ホットペッパー食べログ提携のバリューコマース
10万円稼いだら11万円貰える『W報酬制度』のもしもアフィリエイト
ゲーム系の案件に強いのはアクセストレード
消費税8%が上乗せされるASPはafb(アフィb)
金融系・カード系に強いのはJANet
ASPは登録までに審査に時間がかかります。余裕がある時に気になったASPには登録しておきましょう!
初心者は登録必須!おすすめクローズドASP!アフィリエイトフレンズとは?
お得な自己アフィリエイト!『セルフバック』の使い方とメリット•デメリット
さくらサーバーが重すぎてエックスサーバーへ移管代行したら高速化に成功!
ブログランキング参加中!ポチっとお願いします▼